イメージコンサルタントの平均年収と成功の秘訣

イメージコンサルタントの収入は個人差が大きい理由

国際イメージコンサルタント・印象学者ako

皆様、こんにちは。

国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。
(はじめての方へ、プロフィールはこちら)

ここ数年「イメージコンサルタント」とGoogle検索すると、共起語で表示されるのが「年収」や「収入」という言葉。

イメージコンサルタントを目指す人達が増えているので、将来自分がどれくらい稼げるようになるのか調べているのでしょうね。

資格取得の為に高い授業料を払った結果、本当に仕事になるのかというのは誰でも気になるところですよね。

実は私自身も、昔スクール見学をした時にイメージコンサルタントの収入や平均年収について先生に聞いたことがあるので、気になる気持ちすごくよく分かります。

ちなみに、その時の先生の答えは「個人差があります。」でした。

それを聞いた私は「平均で良いので教えて欲しい。」と思った記憶があります。笑

でも今なら、答えがこうなるのは当然だなぁとその意味が分かるのです。

というのも、本当に人によって差がありすぎるから。

調査でもして平均値を調べたところで、あまり参考にならないはず。

提供しているメニューが違えばコンサルティング料金もそれぞれ違うので、平均値とも言えないからです。

例えば「レストラン経営者の平均収入」と言っても、定食屋なのか高級フレンチなのか、個人経営なのかチェーン店なのかによっても大きく違い、参考にならないのと同じです。

もし答えるとしたら、年収ゼロの人もいれば年収数千万円の人も居るというのが答え。

私の周囲を見ていると、そういう業界だと感じます。

 

イメージコンサルティングは手術の存在価値と似ている

国際イメージコンサルタント・印象学者ako

何度もブログで書いていますが、イメージコンサルティングは手術と似ているのです。

自分が大きな手術を受けるとなった時を想像すると分かりやすいと思います。

手術となれば、まず何より大事なのは「結果」ですよね。

例え家の近所にあったとしても、怪しい病院は選ばないでしょう。

手術代が格安でも、実績がない病院に行くのはちょっと考えてしまいますよね。

逆に口コミが良かったり、治療に効果的な最新機械があったり、名医が居たり、手術の結果がうまくいくなら、新幹線や飛行機に乗って通っても良いかなと思いますよね。

イメージコンサルタントもそれに似ています。

この仕事で生計を立てているレベルのコンサルタントを見ていると、やはりその人に依頼したい理由があるから予約は絶えないのだと思います。

どんなビジネスでもそうですが、売れないものというのは、安くしないと売ることができません。

予約が入らなければ値下げして安さで勝負せざるを得ないので、永遠に価格競争に巻き込まれますし、収入も上がりません。

一方人気があって需要のあるものは値段を下げる必要がないので、適正価格で売り続けることができます。

クオリティの高いサービスを提供できるコンサルタントは、報酬が高くても予約が入るので高収入となっていくのです。

特にイメージコンサルタントが急増し続ける近年、格安か高級かの二極化が進んでいます。

というわけで、どちらになるかは歩む道次第なのです。

起業を目指す方にとって収入はすごく大事なことだと思います。

とはいえ、収入を得たいと思う人ほど、いきなり儲けだけを目標にするのはオススメしません。

高収入を得たいと思うのであれば、まずはお客様に選んで頂けるクオリティの高いサービスを目指すことです。

 

花を咲かせるためには、根や茎や葉を育てる気持ちが大事

国際イメージコンサルタント・印象学者ako

ちなみに私は2008年に週末起業からこの仕事を始めました。

その後、予約は常時2-3ヶ月待ちの状態になりました。

今では飛行機や新幹線で上京される方も沢山いらっしゃいます。

ここまでの道のりは決して楽ではなかったですが、種からいきなり花は咲かないのです。

特別な経歴があったわけではない私は集客には特に苦労しました。

ただ、資格を取得していきなり本業にするのではなく、週末起業から始めたことは大きなメリットがありました。

というのも、収入源が確保された副業だったからこそ、稼ぐことには執着せず、とにかく目の前のお客様に満足して頂けることを最優先に、クオリティにフォーカスすることができたからです。

もし最初から一本でこの仕事をしていたとしたら、予約がなかなか入らなかった時代に廃業していたかもしれません。

もしくは、目の前のお客様ではなく稼ぐことに集中し、誰からも選ばれなくなっていたかもしれません。

私が売れなかった頃の下積みエピソード → Instagram

国際イメージコンサルタント・印象学者ako

 

でも花を咲かせる為に、根や茎や葉を育てる時間が必要というのは当然だと思うのです。

資格を取り開業したら終わりではありません。

起業して10年以上経ちますが、正直今残っている人と残っていない人の差を見ると、この姿勢の差は大きいと感じます。

起業してすぐというのは、労力などを考えると決して簡単に儲かるものではないのですが、やはりお客様の満足度を最優先に考えないと選ばれ続けるのは難しいのです。

というわけで、根気よく時間をかけてでも形にしていきたいという思いが大事。

自分に投資した時間や努力は自分に戻って来ますし、結果は必ず後から必ず着いてくるので焦らないこと。

そして、成功の秘訣は続けること。

絶対的な法則は、その1点だけだと思います。

 

イメージコンサルティングカウンセリング

 

何度かSNSなどでも書いていますが、イメージコンサルタントは医師の仕事と本当によく似ています。

料金の安さや通いやすさではなく、確実にその「効果」で選ばれる仕事です。

その為、選ばれるイメージコンサルタントになる為には、質を上げる必要があります。

ちなみに、2019年現在、私の個人向けコンサルティングは2日間で約20万円

1回500円とか1000円とかで診断するコンサルタントも増える中、個人コンサルティングの料金としては業界内ではかなり高い方だと思います。

それでも広告なども打たずに2~3ヶ月待ちで全国からお客様が来て下さるのは、口コミで広がっているからです。

また、私の所に来なくては受けられない、他にはないメニューを提供しているからなのです。

 

 

MAICでは、2011年よりイメージコンサルタント養成講座を開催しています。

でもフランチャイズのように全員が同じメニューにならないのが特徴。

というのも、個性を生かし、自分だけの色を出した起業を推奨している為。

私どもの養成講座では、講義を聴くだけでは終わらないようになっているからです。

様々な場面で、膨大な課題をこなしてもらいます。

しかも、型を指定せず、本人の判断に委ね任せられるものも多くあります。

日本の教育を受けてきた人には厳しく感じますが、最終的に創意工夫が差別化に繋がると読んだ上での課題です。

 

ファッションコラージュ

 

どの業界にも「相場」というものがありますよね。

経営上、相場とのバランスを常に意識することが大事です。

 

 

内容が平均以下であれば、
当然報酬は平均以下になる。

 

内容が平均であれば、価格競争になり、
値段を下げていくことになる。

 

価格競争に巻き込まれない為には、
平均以上の物を提供していく必要がある。

 

 

だからこそ、一般的なメソッドではなく、希少価値あるオリジナルメニューを生み出す為に約10年の学びの過程があって、最終的に約20万円という価格になっています。

 

 

イメージコンサルタントで食べて行けるの?

 

イメージコンサルタントで生計が立つかどうか、心配される志望者の方がいらっしゃるのですが、でもこのコンサルティング料金だったら、生計が成り立つというのは明らかだと思います。

私は起業2年目、独身時代に東京・目黒のマンションを購入しています。

中古のマンションとはいえ、OLさんが都心にマンションを買うのは決して簡単ではないですよね。

ただし、誤解しないで欲しいのは、資格を取得すれば誰でも簡単にうまくいく!ということではないのです。

私自身も起業してすんなりうまく行った人だと誤解されがちですが、実際は全然違いますからね。

未だに徹夜で仕事をすることなんてざらにありますし、とにかく表に見えないところでも相当働いていますので。

そういう苦労を隠すつもりは全くないので聞かれたら答えるのですが、私はネガティブな感情はいちいち口にしないというタイプなので、SNSなどの記録上残っていないだけで、どれだけの努力をしてきたか近くにいる人たちは皆知っています。

 

 

というわけで、個人業の場合は同じ資格を持っていても、きっと本人次第で収入は大きく変わります。

イメージコンサルタントに限らず、弁護士、会計士、税理士さんなんかも同じですよね。

あまりにピンキリすぎて、平均年収というのは結局参考にならない業界だと思います。

というのも、私も起業当初の2008年は約1万円のコンサルティング料金からスタートしているので。

それが2019年現在は約20倍のコンサルティング料金になっています。

とはいえ、決して値段だけを上げたことは一度もないのです。

価格改定のタイミングは、新しいスキルやツールをコンサルティングに追加した時だけ。

新しいスキルを積み重ね、業界の相場と照らし合わせ価格改定を続けました。

そして、気づけばコンサルティング料が約20倍になっていたというわけです。

その分、私自身も自分のスキルアップに相当投資をしていますし、お客様お一人にかける時間も増えていますからね。

ちなみに今は養成講座もピンキリですが、特に安い講座は要注意!

受講料は仕入れ値と考えると分かりやすいと思います。

仕入れ値が安い物は売値も安い。

仕入れ値が高い物は売値も高い。

そう考えると、単純に受講料が安いからお得ではないということではないということに気づくはず。

安い物は安くしないといけない理由があり、高い物は高くても選ばれる理由がありますからね。

お仕事に繋げる学びの場合は、単純な仕入れ値での比較ではなく、長い目で売値まで考えて選ぶのがオススメです。

ちなみに、以下はイメージ写真ではなく実際に私が取得してきた資格のほんの一部ですが、こんな膨大に学んだ私自身の経験からも、学びは高くても一流に学ぶことをオススメします。

 

 

ときどき短期のイメージコンサルタント養成希望を頂くのですが、プロの養成をこれ以上縮めるのは無理です。

というのも私が10年以上かけ身に着けた知識をお伝えするには、3ヶ月の養成講座でさえかなり「短期」になっているくらいだからなのです。

イメージコンサルタントは、ファッションやメイクを扱ったりして、ライトなイメージがあると思います。

一方で「コンサルタント」という硬めの肩書もついて、ちょっと格好良いイメージもあるのでしょう。

だから楽しいことで稼げる仕事みたいなイメージもあるみたいですね。

確かに仕事はやりがいがあり、かなり楽しいですよ。

でもハッキリ言って「楽して一攫千金!」みたいな甘い世界では決してないです。

楽して一攫千金を狙うなら別の道をオススメします。笑

きっともっと楽に稼げる仕事は沢山あると思うので!

むしろ最初はコンビニでバイトする方が良い時給換算になるくらい、やることも多くて大変。

だから、プロになりたかったら、とにかく時間をかけてでもやりきる覚悟をすること!

 

 

努力した人は、時間がかかっても必ず結果は後からついてきますから。

逆に楽して資格だけ取ったりしたら、結局その程度しか結果も返って来ないということ。

投資した分が戻ってくるのは何事も自然なことだと思います。

ですから、1、2日の短期間でプロの養成なんてできないのです。

でも私のようにゼロから始めても、その分を補う努力をする覚悟があれば、経験は問わずどんな人でも可能性はあるのです。

中には会社員時代の3倍の収入になったという養成講座の卒業生も居ますからね。

というわけで、どれだけの収入を得られるかは、最終的に自分の決意と努力次第。

自分の努力が評価としてダイレクトに戻って来るのは、この仕事のやりがいの一つですよ。

というわけで、私も価値あるものを提供できるよう、日々精進し続けたいと思います!

イメージコンサルタント資格取得にご興味をお持ちの方は、宜しければ以下スクールウェブサイトも御覧下さいませ。

 

SCHOOL

 

■ 最新情報

⁡🔥 申込受付中
🔔 国際イメージコンサルタント資格取得スクール
28期 2025年1-4月   火曜日クラス
29期 2025年3-6月 土日クラス

🔔 【満員御礼】 2024年個人コンサルティング

平均3ヶ月待ち。2025年のご予約は11/1より開始!