最高の365日をつくるFORCE手帳
16年間使い続けた手帳から乗り換えました!
12月中旬頃からInstagramの
ストーリーズで何度か紹介している
最近のマイブーム、FORCE手帳。
既に2025年の手帳を買っちゃった人も
買い直すレベルでおすすめ!
理由は後で説明するけど、
絶対に損はさせないからぜひ買って!
と熱く語っていたところ、
早速「購入しました!」との声を
たくさんいただきました。
特に反応が早かったのは
私の生徒さんであるMAIC生たち。
5,000円以上もする手帳なのに、
投稿翌日には注文を済ませていた人も居る。笑
さすがの決断力&行動力!
16年間使い続けた手帳から乗り換えた
私が良いと言うのです。
お約束通り、損はさせません!
近くの書店に取り扱いのない場合は、
楽天でも買えます↓
FORCE手帳の魅力
FORCE手帳は単なるスケジュール帳の
機能を遥かに超えた、
未来を描き、実現へと導くツールです。
脳科学と心理学に基づいて設計されており、
ゴールから逆算して行動を計画することで、
時間の使い方が格段に上達します。
というわけで、公式サイトの説明を踏まえて、
私なりに各ページの使い方を消化したので、
改めてご紹介しますね!
TRY SOMETHING NEW
過去にやったことがなくて、
今年初めて挑戦したいことを宣言するページ。
その体験を通じてどんな自分になれるかを
想像しながら描きましょう。
FOR MY FUTURE①
時が経っても変えたくないこと、
大切にしたいポリシーや
譲れない信念を書くページ。
自分のアイデンティティに繋がります。
FOR MY FUTURE②
願望・欲望・野望・理想の生活・
欲しい未来を描くページ。
「今の自分」の制限は外して、
「もしなんでも叶うとしたら?」の前提で、
自由に欲望を書きだすのがポイント。
毎日眺めることで、
モチベーションも高められます。
VISUALIZE MY LIFE
時間は未来から流れて来る!
こうなりたいと願う自分の未来。
10年先、6年先、3年先の
セルフイメージを直感的に描く。
年号や年齢も書いておく。
絵やイラストを入れて、
明るくハッピーな未来を描くのがオススメ。
YEARS CALENDAR
2025-2027の年間カレンダーと共に
要らない過去を手放すページ。
手放したい悪しき習慣、
やめたい行動習慣を3つ宣言する。
2年先、3年先に叶えたい理想の
ライフ&ワークスタイルを一行で言語化。
一行に絞ることで目標がシンプルになる。
FULFILLING LIFE & WORK
FULLFILLING(すべて満たされる)ため、
ウェルビーイング、ありたい自分であるための
目標を具体化するページ。
目標を決めたら、具体的な行動計画を立て、
開始する日、叶える期限を書きこむ。
終わった段階で、もしやり直すなら?の視点で
レビューを書く。
YEAR PLAN
自分で決めた年間計画を達成させるページ。
まずは、自分がやりたいことを
先にスケジュールに入れておく。
家族、プライベートな計画、
中長期に渡るビジネスプロジェクト、資格取得など。
ガントチャートにしたり、図にしたりしながら、
自分で決めて一歩先に書き込むのがポイント。
ANNUAL SCHEDULE
一目で年間を見渡せる年間管理ページ。
決まっている休暇や家族の行事、
大切な記念日などをマーク。
また健康管理記録など、
年間で見通したい物を記録するのにも便利。
MONTHLY CALENDAR
月間カレンダー。
最上段のゴールは、月初めにテーマを設定する。
下段のACTIONには、それを達成するために
必要な行動を3つ書く。
REVIEWの欄には、月の終わりに気付きを3つ書く。
もしやり直せるとしたら?の視点で考えてみる。
計画を立てっぱなしで終わらせず、
振り返りまでをセットにすることで、
夢の実現に近づきます。
PROJECT LOG
やり遂げたいこと、習慣にしたいこと、
継続することのTo Doを記録するページ。
習慣化したいことを書いて、「〇」をつけていくことで、
「できている自分」に自信がつき、
継続のモチベーションも上がります。
WEEKLY VERTICAL
24時間×7日間の持ち時間が一目で見渡せる
タイムマネジメントページ。
朝昼晩で線が引かれているので、
どの時間をどう使うかを意識できる。
スケジュールを色分けして記録すると、
ワークライフバランスを意識した時間の使い方を
考えられるのでオススメ。
時間に追われず、自由に時間を使えるようになります。
CHERISH MY FAVORITE
QOLを高める秘訣は衣食住の質を上げること!
このページは、自分のお気に入りやこだわり、
大切にしていることを可視化していくページ。
HAPPINESS ADVANTAGE
自分の強みや長所を確信するページ。
人に褒められたことやうまくいったこと
などを書いておく。
いつ、誰から、どんな言葉をかけられたかを記録。
見返すと自分のことが好きになれる、
自己肯定感を高めるページです。
GRAPH MEMO
学んだことや好きな言葉を
日付と共に記録しておく。
巻末特典
元号と西暦の変換表や
定規としても使える目盛り付きの
便利な機能が付いています。
この手帳は、スケジュール管理だけでなく、
自分の生き方を見つめ直すきっかけを
得られるのが魅力。
手帳を持っていない方も、
これらの項目を考えてみることは
とても有意義だと思います。
「どんな未来を描きたいのか」
「そのために今できる一歩は何か」
を考えるだけでも、
日々の行動が大きく変わってきます。
あなたはあなたらしく。
私はワタシらしく。
理想の未来をデザインしましょう!
2024年も残りわずかとなりましたが、
今年も大変お世話になりました。
来年も、皆さまが
自分らしく輝く一年を過ごせますように!
また来年もどうぞよろしくお願い致します!
ご案内・プロフィール
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

2008年米国フロリダ州にてAICI(国際イメージコンサルタント協会)認定FLC資格を取得し、東京・目黒にエミュ・デザイン(MAIC)を設立。女性専門のイメージコンサルティングを開始。「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」をテーマに表面的に外見を繕う「美」の追求ではなく、個性を「可視化」するイメージコンサルティングを提供中。個人向けサービスの予約は常時2~3ヶ月待ち。多くの芸能人や著名人からも人気を得ている。