第一印象は座り方で差がつく!
皆様、こんにちは。
国際イメージコンサルタント・印象学者 Ako Magnoです。
(初めての方へ、プロフィールはこちら)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファッションやヘアメイクに
気を遣う人は多いですが、
意外に見落とされがちなのが
日々の振舞いです。
例えば、座り方ひとつだけでも、
あなたの第一印象を変えることができます。
https://www.instagram.com/p/C6L_RzWvyER/
この動画は、同じ服装、同じヘアメイク、
同じ場所で撮影した私自身の姿。
しかし、座り方が違うだけで、
印象は180度異なります。
Beforeはリラックスし過ぎているために、
だらしなく見え、やや横柄な印象です。
一方で、Afterは、より落ち着いた
エレガントな印象になると思います。
もし初対面で見られた座り方が
BeforeとAfterのようだったら、
それだけであなたの印象が大きく変わる
ということを体感して頂けたのではないでしょうか。
繰り返しますが、同じヘアメイク、
同じ洋服を着ている同一人物が、
これだけ変わるのです。
ヘアメイクやファッションで
外見を整えるのはもちろん大切ですが、
それだけではなく、あなたのブランディングに
相応しい振舞いをすることも欠かせません。
というわけで、人によってゴールによって、
相応しい振舞いは変わるのですが、
Afterの方が足が細く長く見えると思います。
足が細く長く見えて嬉しくない女性は、
そうそういないはず!笑
というわけで、これは本当に簡単で、
たった3ステップで完成するので、
座り方のコツをご紹介しますね。
背筋を伸ばして座る
姿勢を良くすることで全体的にスマートな印象になります。椅子に深く座らない
椅子に深く腰掛けすぎると足が短く見えがちです。少し前の方に座るのがオススメです。足は前斜めに流す
足の先を椅子側にひかずに、少し斜め前に流すと足が細く長く見える効果があります。
ベストな座り方というのは、
理想とするイメージによって変わりますが、
パーソナルブランディングは
日々の積み重ね。
常に理想の姿と照らし合わせて、
客観視する意識が大切です。
写真一枚で印象が決まるSNS時代。
あなたの魅力を最大限に
引き出せるように、
是非意識してみて下さいね!
ご案内・プロフィール
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

2008年米国フロリダ州にてAICI(国際イメージコンサルタント協会)認定FLC資格を取得し、東京・目黒にエミュ・デザイン(MAIC)を設立。女性専門のイメージコンサルティングを開始。「あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。」をテーマに表面的に外見を繕う「美」の追求ではなく、個性を「可視化」するイメージコンサルティングを提供中。個人向けサービスの予約は常時2~3ヶ月待ち。多くの芸能人や著名人からも人気を得ている。