いよいよ7期生が今週卒業します!
国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。
すっかり寒くなりましたね~。
寒がりな私は、既に暖房を付けて過ごして居ます。笑
今週末、イメージコンサルタント養成講座7期生が卒業します。
いよいよ開業コース、なんだかあっという間です。
先日、ファッションスタイリスト専攻コースのNaokoさんが、
男性用の14タイプのスタイリングブックを
作って持ってきてくれました。
グローバルなNaokoさんのセンスと、きめ細やかなお仕事で、
パーフェクトな完成度!
MAICイメージコンサルタント養成講座では、
基礎コースで14タイプのファッションスタイリングを学びます。
講座の中では、主に女性のコンサルティングを学びますが、
世の中3~7タイプのファッションスタイリングが主流な中、
14タイプあるというだけでも貴重です。
さらにすごいのは、この手法は暗記力勝負ではなく、
センス自体を磨けることなのです。
なので、学んだファッションのみならず、
あらゆるものに応用が効きます。
例えば、私は14タイプを香水選びに応用していたり、
インテリア選びのアドバイスにも応用していたりします。
暗記ではなく、センスを磨く特殊な指導法なので、
努力次第では、いくらでも応用することができ、
Naokoさんはメンズファッションに応用したというわけです。
MAICのスキルは、どちらかというと職人系で、
努力次第で、学びを5倍にも10倍にもできるのですが、
これを見ると、Naokoさんがどれだけ努力をしたかが、
良く伝わってきます。
これも基礎コースの中薗尚子講師の指導力のおかげ!
ちなみに、尚子さんはブライダルに応用しています。
そして、パーソナルカラー専攻コースは、
先週、最終試験が終わりました!
毎回ほっこりした心地良いクラスでしたが、
診断中は真剣そのもの。
実際のメイク用品を手に取りながら、
4シーズンのメイクの色を選んだり、
イメージに合わせた相応しい配色がご提案できるよう、
配色のレッスンも行いました。
この配色スキルがコンサルタントのレベルを決める!
と言っても過言ではないくらい、診断後の配色提案は大事です。
先日は、卒業生でもある講師陣がお手伝いに来てくれました。
まずは、スーパーアーティスト体質な島田亜由美講師。
この日はモニターさんにメイクをして下さいました。
そして、最終試験の日には、
メイク・スキンケア担当aki講師(左)と、
パーソナルカラー専攻コース担当の葉山朝子講師(右)
に見守られ、受講生お二人は無事最終試験通過!
受講生の桂さん(中央左)と江里さん(中央右)
ほっと一息つきたいところで、つかせないのがMAIC。
今週末の開業コースに向け、
現在受講生は宿題をこなしているところなのです。笑
さすが業界一のスパルタ教育。笑
愛情あるスパルタ教育で、最終回を迎える予定です。
また開業コースの様子もご紹介して参ります!
【ご案内】
MAICイメージコンサルタント養成講座、
次回の開催は来春を予定しております。
開催のご案内は、HP、当ブログにて発表しておりますが、
ご希望の方には開催決定次第ご案内をお送りします。
スカイプを使った相談会(所要時間30分程度)を
随時実施しておりますので、
ご希望の方はお気軽にお申しつけ下さいませ。
お問い合わせ・取材のお申込みは以下へお願い致します。
mu.design.asia.sec@gmail.com
Mu:Design Asia Image Consulting事務局
お問い合わせフォーム
—–
ご案内・プロフィール
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます

国際イメージコンサルタント・印象学者ako
2008年米国フロリダ州にてAICI(国際イメージコンサルタント協会)認定FLC資格を取得。東京・目黒にエミュ・デザイン(MAIC)を設立し、女性専門のイメージコンサルティングを開始。
あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。をテーマとした個性を「可視化」するイメージコンサルティングに定評があり、個人向けサービスの予約は2~3ヶ月待ち。自分らしさを求める依頼者が、日本全国・海外からも訪れている。