肌色を決める4つの要素

 

 


エミュ・デザイン(MAIC)のイメージコンサルティングでは、本格的なパーソナルカラー診断にも対応しています。

パーソナルカラーは多民族国家であるアメリカ発祥。

肌色や瞳の色と似たトーンの色を身に着けることで調和が取れるので、生まれ持った色素を生かすことができるというのがルーツ。

民族による外見の違いの幅が大きいアメリカだからこそ生まれた発想ですね。

ちなみに、肌色の違いというと、色白とか色黒といった明るさを浮かべる方が多いと思います。

でもパーソナルカラー目線では、もっと細かい視点で肌色を見ています。

ちなみに、肌色を構成する要素は大きく分けて4つ。


multiraces


動脈:赤み(多いと血色がよく見える)

静脈:青み(多いと青白く見える)

カロチン:黄味(多いと黄色く見える)

メラニン:茶色み(多いと色黒に見える)


更に皮膚の厚みによっても、これら4つのの要素の透過度合いが変わります。

また肌艶によっても色味の感じ方が異なり、肌色は本当に千差万別!

パーソナルカラー診断では、このように千差万別の肌色に対して似合う色を診断しています。

自分の色素が生きるパーソナルカラーを知ると、生まれ持った魅力が際立ち、個性が「可視化」しやすくなりますよ。

引き続き、パーソナルカラーのご紹介をして参ります!

 

■ 最新情報

🔔 国際イメージコンサルタント養成講座

グループレッスン年2回 春・秋開催
プライベートレッスン 随時受付中

🔔 【満員御礼】 5月個人コンサルティング

平均3ヶ月待ち。現在、6月下旬のお申込みを受け付けております。

🔔 【大好評!】 セルフブランディング100日間エクササイズ

Instagram ID: @ako.magno にて連載中!
個性を磨くための日々のヒントをお届けしています。