流行の落とし穴① ~流行色~

 街中はすっかり秋色ですね。皆様お好きな色はありますか?



 私は沢山好きな色がありますが、今年は私も好きな「紫」の服を着た方を街中でよく見かけます。中でも暗めの色の髪に深い「紫」の組み合わせなどは特に神秘的な印象で、同じ女性の私でも思わず振り向いて見てしまうほど素敵だと思います。



 でも、残念ながら、流行色の「紫」を着ているというだけで、自己満足(?)で終わってしまっているような方も時々街中でお見かけします。以前パーソナルカラーの記事でもご紹介した通り、「紫」と一言で言っても様々な「紫」があるのです。(もしご興味があれば、こちらの記事をご覧下さい。http://ameblo.jp/mu-design/day-20080721.html


pur

 「紫」が強すぎて、お顔が全然引き立たないパターン。逆に「紫」が弱すぎてお顔とチグハグなもったいないパターン等・・・・・・。どうしても形が気に入ったので色はどうでも良かったと言うことで身に着けているのであれば仕方がないのですが、もし色でそれを選んでいたとしたら、それは非常にもったいないことです。



 色の力は想像以上に偉大です。しわやたるみが目立ちやすい「紫」、色白に見える「紫」、肌色に艶感を与えてくれる「紫」など、その方によって様々な反応が出ます。それを診断するのがパーソナルカラリストの仕事です。



 パーソナルカラーを知ることで、流行色の「紫」の中でも、特にご自分を美しく輝かせる色を身につけることができるようになります。わざわざ診断までは不要という方も、せめて色には落とし穴があるということを覚えていてほしいと思います。



 そして、流行に惑わされ、皆が着ているという理由だけで、ご自分には似合わない色を身につけるのではなく、自分自身の意志で本当に似合う色を見つけようと心がけるだけでも、プロのパーソナルカラリストの診断まではいかなくとも、少し効果はあるでしょう。



 「日本人の没個性」は世界的にもよく言われることです。流行の「紫」を取り入れる時にも、自分にベストな「紫」で個性を発揮できたら、もっと国際的にも魅力的になれると思います。ご自身の個性をもっと見える形で表現して下さる方が増えると、イメージデザイナーの私としても嬉しく思います。



—–

ご案内・プロフィール

■ ご予約状況・最新情報

2025年9月スタート!30期生
📢【受付中】パーソナルブランディング専攻
📢【受付中】パーソナルカラーアナリスト専攻

イメージコンサルタント養成講座

🔥 【満員御礼】2025年4月個人コンサルティング
平均3ヶ月待ち。現在、5月下旬以降のご案内をしております。パーソナルブランディング

 

■ 運営者プロフィール

Ako Magnoプロフィール

 

📩 お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
ご予約・執筆・取材・講演依頼はこちらまで
MAIC事務局:info@mu-design.net