色を見極める目のトレーニング(赤編)  “Cool or Warm?”

皆さま、こんにちは。

 

国際イメージコンサルタント・印象学者のakoです。

 

インスタグラムでこんなクイズを出してみました。

 

皆さまは見分けられますか?

 

イエローベース&ブルーベースを見極める

目のトレーニング(赤編)  “Cool or Warm?” 

 

■ 解答
左: イエローベース(ウォーム系)
右: ブルーベース(クール系)

■ ポイント
絵の具の混色を想像してみる。
赤+黄(オレンジがかる)→ウォーム系(イエローベース)
赤+青(パープルがかる)→クール系(ブルーベース)

イエローベースを代表する赤

鳥居や朱肉のようなオレンジがかった赤

 

ブルーベースを代表する赤

ワインのような紫がかった赤

身近な物を基準に沢山の色を見ていくと、色を分類する感覚が鍛えられますよ。目のトレーニングはまだまだ続きます!

 

また引き続き、色の見分け方についてもお伝えして行きますので、良かったらインスタグラムもご覧下さいね。

 

 

イメージコンサルタント

パーソナルカラーアナリストを目指す方へ

9月受講生お申込み受付中です。

詳しくはこちらをご覧下さいませ!

国際イメージコンサルタント・印象学者 ako

 

—–

ご案内・プロフィール

■ ご予約状況・最新情報

2025年9月スタート!30期生・31期生
📢【受付中】パーソナルブランディング専攻
📢【受付中】パーソナルカラーアナリスト専攻

イメージコンサルタント養成講座

🔥 【満員御礼】2025年7月個人コンサルティング
平均3ヶ月待ちにてご案内をしております。パーソナルブランディング

 

■ 運営者プロフィール

Ako Magnoプロフィール

 

📩 お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
ご予約・執筆・取材・講演依頼はこちらまで
MAIC事務局:info@mu-design.net