イメコンの仕事がなくなる日

 

最近、Googleで
「イメージコンサルタント」と検索すると——

「イメコン なくなる」
…そんな関連ワードが出てきます。

つまり、
“イメージコンサルタントの未来”に
不安を感じている人が、
それだけ多いということ。

でも、それも無理はないと思います。

✔ 顔タイプがわかるAIアプリ
✔ 骨格タイプがわかるAIアプリ
✔ 無料ファッション診断の急増

この数年で「イメコン」はブームとなり、
わずか1〜2日で資格を発行するスクールも増加。
認知度は広がりましたが、その反面——

✔ 安価なサービスが乱立
✔ “診断だけ”の業務の陳腐化
✔ 業界全体の信頼性の揺らぎ

こうした状況が進み、
そこにAIが出てきて、
診断無料が当たり前、
となれば、不安にもなりますよね。

実際に、ファッション診断領域は、
既にAIに代替されはじめています。

ちなみに、私自身も、
「イメコン」の仕事は消えると思ってます。

ただし、消えていくのは
AIで代わりが効くような
「ファッション診断」の領域の話。

ちなみに、
本来イメージコンサルタントは、
ファッション診断する人ではないですよ。

だから和製イメコンの仕事がなくなっても、
本物のイメージコンサルタントの仕事は、
AIには絶対に代替できないので、
“なくなる仕事”にはなりません。

どの業界もそうですが、
ブームが来て供給過剰になると、
次は淘汰されていく段階に入ります。

そうなると、これからの時代に大事なのは、
“資格”ではなく、“選ばれ続けるスキル”です。

「AIにはできない仕事」

私は2008年の起業以来、
ずっとそれを意識して事業展開してきました。

「一人一人に時間や手間をかけすぎている」
「もっと効率よく稼げばいいのでは?」
「生徒をもっと大量生産したらいいのでは?」

そう言われたこともありますが、
私がオートクチュールな診断にこだわってきた
理由の一つがこれなのです。

AIが得意なのは、ルーティーン作業。

簡単に量産できてしまう
カテゴライズ型のファッション診断では、
いずれAIに仕事を奪われると予測していたから。

お客様が求めているのは、
高性能な「診断屋」ではないです。

これは、17年間この業界にいて、
お客様と向き合っているからこそ言えること。

「私の仕事は100%AIではできない!」

そう言えるスキルを持つことが、
これからの時代に生き残る秘訣ですよ。

MAIC国際イメージコンサルタント養成講座は、
「イメコンになりたい人」ではなく、
「イメコンとして生きていきたい人」のための講座。

10年後も選ばれ続けるプロフェッショナルへ!
長く活躍するための“本質的な力”を、
私たちは全力でサポートしています✨

最新のご案内

⁡■【2025年7月7日発売】
著書『あなたはあなたらしく。私はワタシらしく。』
▶Amazonで購入する

■【2025年9月開講】第30期・第31期生募集中
📢 パーソナルブランディング専攻【受付中】
📢 パーソナルカラーアナリスト専攻【受付中】

イメージコンサルタント養成講座

🔥【満員御礼】2025年8月個人コンサルティング
現在、平均3ヶ月待ちでのご案内となっております。

パーソナルブランディング

 

■ 運営者プロフィール

Ako Magnoプロフィール

 

📩 お問い合わせ・ご相談はお気軽に!
ご予約・執筆・取材・講演依頼はこちらまで
MAIC事務局:info@mu-design.net